
PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンに引き続き、LINE PAYでも20%還元のキャンペーンが開始しています。
12月31日までのキャンペーンで還元金額の上限は5000円。つまり25000円分の買い物までとなります。
といっても、いざやろうとしてもよくわからない。
どういう風に払えばいいか分からない。面倒くさい。
そんなことを考えているあなたへ、超具体的にご紹介します。
【チャージ編】
まずLINE開いて、1番、2番の順に押してください。
色々出てきますが、コンビニを選択してください。
適当な名前を入れて、25000円としてチャージを押す。(もちろん25000円以下でもOKです。)
チャージを押してから30分以内にFamiポートに行きましょう。
Famiポートの操作画面で、赤枠の「代金支払い」で、先ほどの受付番号(6桁)と予約番号(11桁)を打ち込んでください。
出てきたレシートをレジで現金支払いをしてチャージ完了。
【実用編】
チャージしただけでは20%ポイント還元されません。
年内に利用しきってください!25000ポイント使い切れば、5000ポイント返ってきます。
ということで、何かいいもの無いかと考えていたところ、クリスマスプレゼントが欲しいという情報を聞きつけたので、購入を急遽決意!
LINE PAYが使えるビックカメラに急行。
19780円の税込みで21362円。ポイント10%か。もし仮にポイント分(2136円分)を引いても19226円か。
一応、価格.comで同じ商品を検索っと…18772円!!! ワーオ!安い。
NAGI「この商品欲しいんですけど、ネットではこんな価格なんですが(チラ見せ)、ポイントとかいらないので価格もう少しなんとかなりませんか?」
店員「ポイント無しということで、ちょっと検討してみます。」
ー2分後ー
店員「10%ポイントは付きませんが、18774円で特別特価ということでどうですか?」
NAGI「ありがとうございます。支払いにLINE PAYとか使えますか?」
店員「大丈夫ですよ。」
ということで購入が決定。
NAGI「あのー、LINE PAY初めて使うんですが…」
と言ったら丁寧に教えてくれました。コード支払いというところで払います。
よく見たらSHOPPING GOというビックカメラやコジマが加盟してるLINE PAY絡みのサービスもあったので、それもやってみたら、3.5%(656ポイント)付きました!
決済を完了させたらLINEで通知が来ます。
結局、いくら分オトクだったのか計算してみます。
普通に買っていれば、21362円です。ただし10%(2136ポイント)のビックカメラポイントも付与されるので、仮に引いたとしても19226円です。
今回LINE PAY、ちょっとした交渉、SHOPPING GOを使った結果、
そもそもの商品代金が18774円になりました。さらにSHOPPING GO(656ポイント)とLINE PAY20%還元(3754ポイント)の合計で4410ポイント。
仮にポイント分を引いたとすると、14364円。
【結果発表】
4862円のオトクでした。
今回は家電量販店のビックカメラで使用しましたが、使用できる店舗は限られています。
使いやすい店舗としては、ローソン・ファミマ・モンテローザ系の居酒屋・三光フーズ系の居酒屋・LOFTなど。
オンライン決済としては、ZOZOTOWN・新ラクマ・SHOPLIST・FOREVER21・LINE STOREなど。
みなさんも年内中に急いでお試しあれ。
【追記】
Family Martでラインペイを使ったところ決済の時間は本当に一瞬でした。
「コード支払い」にあるバーコードを見せればおしまいです。
コンビニ全部20%還元。いいですね!