はちみつくんが、このような元号予想の記事(https://newtonorange.com/gengou)を書いていたので、負けじと予想してみます!
あらゆる角度から予想されていたので、これはさすがに勝てないと感じた僕は過去のデータから数字で考えてみました。
平均から予想
645年の大化から1989年の平成まで元号は247個ありました。
それぞれの元号の年数の合計が1631
1989年(昭和64年・平成1年)のように重複カウントがあります。1631÷247≒6.6
1つ当たりの元号の平均は6.6年となりました。
7年続いた元号は以下の10個
保延(1135年6月10日~1141年8月13日)
久安(1145年8月12日~1151年2月14日)
建保(1214年1月18日~1219年5月27日)
永仁(1293年9月6日~1299年5月25日)
興国(1340年5月25日~1347年1月20日)
天授(1375年6月26日~1381年3月6日)
貞治(1362年10月11日~1368年3月7日)
寛正(1461年2月1日~1466年3月14日)
嘉永(1848年4月1日~1855年1月15日)
安政(1855年1月15日~1860年4月8日)
そのうち、この平均に最も近いのは2013日続いた久安でした。
結果、平均から考えた場合、久安となりました。
開始日から予想
平成が4月30日に終わるので、次の元号が5月1日からと考えられます。
過去に5月1日から元号が始まったものは慶応(1865年5月1日~1868年10月23日)だけでした。
±2日のニアピン賞はこちら。
延文(1356年4月29日~1361年5月4日)
建長(1249年5月2日~1256年10月24日)
大宝(701年5月3日~704年6月16日)
天禄(970年5月3日~974年1月16日)
結果、開始日から考えた場合、慶応となりました。
直近の平均から予想
直近4回分の元号が全体を通してみても長く続いている傾向があります。
その4回分の平均値から考えた次の元号予想もしてみます。
平成30年、昭和64年、大正15年、明治45年。
平均値は38.5年。
一番近かったのは応永で35年でした。
結果、直近の平均から考えた場合、応永となりました。
中央値から予想
統計を考える上では、中央値は外せません。
中央値とは、データを小さい順に並べたときに中央に来る値です。
調べてみると中央値は4年でした。
慶応、文久、享和、寛延、寛保、天和、万治、明暦、承応、元亀、弘治、文亀、延徳、長禄、享徳、宝徳、嘉吉、至徳、永徳、康永、弘和、文中、元弘、嘉暦、元亨、延慶、嘉元、正安、建治、弘長、仁治、嘉禎、寛喜、承久、建仁、仁安、保元、仁平、長承、天永、応徳、永保、承保、長暦、治安、天延、天禄、応和、昌泰、斉衡、仁寿、嘉祥、神護景雲、大宝
54個もヒットしてしまったため、中央値からは考えません。
最頻値から予想
最頻値とはデータに最も多く現れる値です。
よく出てくるということは、次の元号もこの年数になる可能性が高いのではという予想です。
1年 1個
2年 30個
3年 45個
4年 54個
5年 28個
6年 20個
7年 10個
8年 10個
9年 9個
10年 7個
11年 3個
12年 2個
13年 5個
14年 1個
15年 5個
17年 1個
18年 1個
19年 2個
20年 2個
21年 3個
23年 1個
24年 1個
25年 2個
30年 1個
35年 1個
45年 1個
64年 1個
中央値同様の結果になったため、最頻値からも考えません。
頻出漢字から予想
頻出する漢字は次も使われる可能性が高いとの予想です。
元号の頻出漢字ランキング
1位「永」29回
2位「元」27回
2位「天」27回
天永(1110年)、元永(1118年)・天元(978年)はもう使われているため、元天です。関係ありませんが、ヒカルの碁に登場した初手天元という戦法を思い出しました。
結果、頻出漢字から考えた場合、元天となりました。
まとめ
久安、慶応、応永、元天が候補となりました。
このうち組み合わせとしてできる漢字を列挙してみます。
久安、久慶、久応、久永、久天、久元
安久、安慶、安応、安永、安天、安元
慶安、慶久、慶応、慶永、慶天、慶元
応安、応久、応慶、応永、応天、応元
永安、永久、永慶、永応、永天、永元
天安、天久、天慶、天応、天永、天元
元安、元久、元慶、元応、元永、元天
太字は実際に元号として過去に使われているものです。
さらにアルファベットで表記した際に、T(大正)、S(昭和)、H(平成)とかぶってはいけないので、T・S・Hで始まる「天久」も排除します。
残ったものは、
久慶、久応、久永、久天、久元、
安久、安慶、安応、安天、慶久、
慶永、慶天、慶元、応久、応慶、
応天、応元、永安、永慶、永応、
永天、永元、元安、元天
こちらです。
実は元号の漢字は書きやすくないといけないという決まりがあるため、「慶」は排除します。
久応、久永、久天、久元、安久、
安応、安天、応久、応天、応元、
永安、永応、永天、永元、元安、
元天
さらに調べていくと日本ではありませんが、元号として使われているのが「永安」「永天」「永元」。
元安は、人民元安などが出てきたため、これらも排除。
久応、久永、久天、久元、安久、
安応、安天、応久、応天、応元、
永応、元天
この中から良いと思うものを1つ選んで今回の予想を締めくくりたいと思います。
以上、次の元号予想は、安久となりました。
一番予想されているやつになりましたが、ちゃんとした予想の元行いました。
当たったら祝福コメントくださいね!